Science Cafeの運営

N高等学校(心斎橋校)で行われているScience Cafe。現在は生徒が自分たちで運営している。リンク

Sci-Techでは科学や数学を題材にして対話形式で考える・質問する・答えるといった

練習の場としてScience Cafeを実施しています。

 

何をしているのか

Sciece Cafe ではその回の話題を提供する人を一人決めます。

その人は前で他の人にむかって学んだことについて話します。

その間、他の人は自由に質問したり、意見をいい、発表者はそれに答えます。

 

何がいいのか

Science Cafeでは正しいことを言うことや、最後まで発表することに重きを置いていません。本当に自分が納得するまで質問することや、他人の疑問にたいしてごまかさずに答えることを重視します。おそらく多くの発表者は質問攻めにあって途中でわからないことがでてきます。これがScience Cafeのいいところです。この実はわかっていなかったことや、意外な意見や質問によって発表者は新し学びを得ることができます。また質問する側もなんとなくわかった気にならずに納得するまで質問することで質問力が鍛えられます。これが逆に自分が人に話すときに論理のギャップや曖昧な言葉を使わないための訓練になります。

 

どうやってするのか

多くの人にとって何を質問すればいいのか、どんな発表や受け答えをすべきなのか最初はとてもむずかしく感じられるものです。学校や学習塾でScience Cafeをする際は、まず慣れた人が発表者やファシリテートをする必要があります。Sci-Techでは特に最初の数回の進め方についてサポートをしています。

(N高等学校心斎橋校では半年ほどで、生徒だけでScience Cafeを運用するようになっています。)