· 

セルフマネジメントの方法について

セルフマネジメントの仕方


セルフマネジメント=成長における内的要因のうち最大のレバー

自分が何かスキルを身に着けるられるか、何か成果をだせるか考えたときに外的要因(市場環境とか他人の影響、病気・事故などのアクシデント)を除く内的要因で最も大きいレバーとなるのがセルフマネジメントだと思ったので、週末にちょっと考えてみました。

思いつく要素の羅列

セルフマネジメントの要因になりそうなものをまず羅列しました。

 

* 睡眠(時間、質、寝具、目覚まし)

* 食事(時間、量、味、栄養バランス、回数)

* 家事(毎日のもの、週1くらいのもの、不定期のもの)

* 移動(通勤手段)

* モチベーション(トリガー、行動、報酬の設計)

* タスク管理(タスク量の制御、分解の精度、バッファの取り方)

* 修正のタイミング(体調、メンタル、データ、タスクの帳尻合わせ、長期で見た人生の見直し)

* バックアップ(データのバックアップ、物のバックアップ)

* 効率化(同じ作業の効率化、抜本的やり方の変化の検討)

*

* 意志力節約

* 正しい行い(成果につながる動きができているか)

* 持ち物管理(ノート・ペン・SP/PC・充電器etc)

* 服装(快適度、場への適用度、価格、意志力必要度)

* スケジューリング(カレンダー設定の癖とコスト、見積もりの精度向上、横やり予定の制御)

* 見逃しリスク(メール・スラックチェックや時事情報の仕入れ)

* メモの取り方=思考フレームワーク(デジタルとアナログの使い分け、ノートの取り方tmp)

* アートとデザイン思考(主観思考、課題解決最適化思考)

* 数学的な思考(パターニングと抽象化)

* 物理的思考(観察からの帰納・着想と一般化)

* お金の管理(銀行振込などの自動化、経費処理、貯蓄など守り)

 

上げてみると意外とたくさんありました。これらをまとめる上で大事なのはやはり 自動化と効率化かと思います。

 これだけのことを制御しなければいけないと思うだけで嫌になるので意識的に自動化していかないと意志力を使い果たしてしまうのは当然かと思います。

自動化&効率化の具体例

ここからは各項目について実践していること、したほうがいいと思うことを書いてみます。

 

睡眠の自動化&効率化

睡眠をつくる要素には「睡眠時間の長さ」「寝る時間帯」「寝具」「起き方(アラーム)」「部屋の温度」「寝巻」などがあるかなと思います。

 

  • 睡眠時間の長さ:7時間を確保する(できるようにタスク管理する)
  • 寝る時間帯:1時には寝て8時に起きる
  • 寝具:高反発のマットレス、そば粉の枕
  • 起き方:Sleep cycleのアプリとDLを守るための目覚まし(SPとアナログ)
  • 部屋の温度「寝苦しくない涼しさで、冷房起きる前に切れる」
  • ※冬場は加湿器を付ける
  • 寝巻:お腹が冷えないようにシャツは着る

食事の自動化&効率化

食事をつくる要素には「調理や食べるのにかかる時間」「味」「栄養バランス」「量」「お店選び」等があるかと思います。

時間:朝はコンビニでサンドイッチ等買うか、野菜ジュース、ヨーグルトなど

ランチ:大盛りは避ける、眠くなるので炭水化物控えめに

間食:眠くなるまえにコーヒーかエナジードリンクを昼過ぎに入れておく

夜:会食/飲み会の時以外はお酒なし、夜は知るためにサラダとかスープで軽めに

 

家事

毎日のもの

  • 布団:起きたらすぐにたたんで消臭剤
  • ゴミ:ゴミ箱たまり次第しばって玄関に投げて通勤時に捨てる
  • 洗い物、洗濯:寝る前に一気に終わらせる(意志力朝は使いたくない)
  • ※洗濯は予約で回るようにしとく

週末(土曜日の朝、無理なら日曜の朝)

  • シャツなどクリーニング出す
  • 布団のシーツ、枕カバー交換
  • 部屋のモノを片付け、断捨離、掃除機(コロコロ等)

 

移動(今歩きなのでパス)

モチベーション設計

やりたくても何かやる気の出ないものは「トリガー」「行動」「報酬」を設計する。

(ポジ・ネガどちらの習慣でもOK)

 

タスク管理

  • 持っているタスクの管理:trelloで「日々」「今日」「直近」「いつか」で管理
  • タスクのDL:Googleカレンダーで管理、通知も入れとく
  • タスクの分解:できるだけ受け取ったときに分解(10分単位のタスクに分解)
  • ※タスクはtrelloのチャックリストを利用。タスクに必要なリンクやファイルもまとめて入れとく。
  • ⇒分解できないものや障害のあるものはその時点で相談
  • バッファ:10分タスクを時間内で早く終わらせることで作る
  • ロケットスタート仕事術:2割の時間で終わらせて残りの時間でクオリティ上げる(追加のタスクをここで受け取らないのが大事)
  • ※最初の2割の時間で見通し付かないときはヘルプ求める

 

修正のタイミング

  • 金曜日の午後はバッファにとっておく(作業時間blockなどカレンダーで)
  • ⇒何もなければ飲みに行くとか(とにかく週の仕事はここでせき止める)

データのバックアップ

  • SP:iCloud上でバックアップ
  • PC:外付けHDとGoogleドライブ
  • 金曜日の午後でファイルなど、完了した仕事の関連資料をまとめる癖

続きは次の記事へ(作成中)